-
追記【読書】実感値としての本の【選び方術】と【読み方術】
1点、追記です。 前記事では【選び方】【読み方】について切り口を考察してきましたが、もう1点重要な読み方がありました。 それは、本に対する「目線の高さ」です。 今の「自分の立ち位置(能力・知識)」と「 ...
-
【読書】実感値としての本の【選び方術】と【読み方術】
本の読み方には諸説あります。幅がありすぎて自分に合った読み型を探すだけでも一苦労。 最近本を読むようになって、読んでも読んでもなくならない本の世界はすごいなと思います。 当たり前ですが、どれだけ速読術 ...
-
【自己流動画制作】「イラストでわかる映画の歴史」「カメラを止めるな!」
読んだ本と観た映画の感想です。 【イラストでわかる映画の歴史】 Amazonの出版予約で本日届くようにしておりました。 楽しみにしていた一冊。 著者:アダム・オールサッチ・ボードマン 初版:2018年 ...
-
【書評】森見登美彦さんの作品に触れて
後悔先に立たずとはよく言ったものですが、私はあまり小説を読みません。 幼少期、父親が読書家だった私の実家には数千冊の小説が並んでおり、読もうと思えばいつでも読める環境にはありました。 しかしながら、結 ...
-
【書評】動画2.0 VISUAL STORYTELLING
【勘違い動画クソ野郎】 本書を手に取った理由は、amazonの商品ページで目次をザッピングしていてこの言葉に目が止まったからです。 これは誰の事を言っているのだろう? あまりこういった強い表現を使わな ...
-
【書評】売れる広告
クライアントブリーフがざっくりでちんぷんかんぷん。。でも事前にどこまで聞いときゃいいのさ!というそこのアナタ! オールスタッフをしてもなかなかスタッフさんを納得させるブリーフィングが出来ないなぁ。。 ...
-
【書評】トリプルメディアマーケティング
「Twitterがやりたい」ってどういうこと?!いまさら聞けない!メディア=媒体名と考えてしまっているアナタへ! メディア回りで仕事をする中で、仕入れやセールスだけでなくメディアを切り口にしたマーケテ ...