「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
テレビで見た情報をうまくネットで見つける方法
2020/07/06 -仕事の栞
仕事の栞_#5:スマホながら見当たり前。丁寧な情報の受け皿が必須。 検索行動の話・情報のクリップという話題が続いたので、テレビで見た情報を基にネットで該当の情報を探し出し、参考にメモしておくためにはど ...
-
-
どうしたら“クリップ”してもらえるんだろう?2/2
2020/07/04 -仕事の栞
仕事の栞_#4:情報認知の限界。大きすぎる文脈は逆効果? 昨日は都知事選における世の中の情報量が、個人の需要に対して供給過多である、というような話をしてみました。 結果として最もアナログなメディアであ ...
-
-
どうしたら“クリップ”してもらえるんだろう?1/2
2020/07/03 -仕事の栞
仕事の栞_#4:情報認知の限界。大きすぎる文脈は逆効果? 最近、とある判断を迫られる機会がありました。その中で、自分の中での力の入れ具合と世の中の情報量に大きすぎる差があると、もういいやってなって情報 ...
-
-
リアルタイムな人口密度データの一般化について
2020/07/02 -仕事の栞
仕事の栞_#3:生活者行動分析「人口密度データ」 【密を避けよ】コロナ禍においてのみならず、緊急事態宣言が明けて1か月たった今も各所で行動指針の一つとなっていることを考えると、とても浸透したコピーなの ...
-
-
スマホで買い物効率化~情報検索方法の変化 ~
2020/07/01 -仕事の栞
仕事の栞_#2:n=1分析「検索行動」 【ググるからタグるへ】といった生活者の検索行動の変化が話題になってしばらく経ちました。 検索ワードで欲しい情報を探しに行く時代から、#ハッシュタグ+キーワードで ...
-
-
世の中事_屋外喫煙って増えてる?
2020/04/17 -世の中事
4月に入り、5時台でも明るい時間が増えてきました。 とても個人的なことなのですが、理想的な1日の始まりはジョギングです。起床⇒ジョギング30分⇒ストレッチ15分⇒温冷浴45分(スマホで日経)⇒活動開始 ...
-
-
仕事の栞_外出自粛による移動者推移(2/17vs4/13)
2020/04/14 -仕事の栞
ネットニュースなどで、「週末の渋谷駅は95%減」「新宿駅は70%減」といった情報をちらほら見かけましたが、平日になるとなかなか8割減は厳しい、といった世論状況かと思います。 実際のところどうなんだろう ...
-
-
【初心者必見】実践!ピボットテーブル
2020/01/05 -未分類
#1 ピボットテーブルの作表 データ分析の重要性が叫ばれるようになり、データアナリストが高給与で雇われるようになった昨今。 様々なBIツールや分析ソフトが開発される中、操作の簡便性がセールスの肝となっ ...
-
-
【公開】家計簿エクセルシート(ピボットテーブル活用)
2020/01/04 -未分類
今回は家計簿についてです。 日々の記録をどうトラッキングしていくか?永遠のテーマだと思います。 必要なことなんだけど、なかなか日課となると重たい作業。 楽して続けたいけど、どうしても溜めてしまいがち。 ...
-
-
体重100kgのマラソンチャレンジ2020
2020/01/02 -未分類
#1:試合を練習に 先日ホノルルマラソンを走ってきました。 結果は13時間。 後半は1km25分くらいかかってゴール。 それでもゴールできるホノルルマラソンは偉大です。 運動指導の先生と話をして、なか ...